ボックス!ログ

元プロが教えるボクシング理論 http://melon.mu-sashi.com/index.html

http://melon.mu-sashi.com/index.html 最新情報⬆️

止まってよく見るというのは悪手になる可能性があります。

スピードアップした当人からすると、

止まっている相手は戦いやすいので。


「自分も動く」

というのが最適解になると思います。

動いている相手の方がパンチは当てにくい、

というのがあります。


https://youtu.be/o7H1wTvG5s4?si=c6S45PvHr-SS-pze

⬆️一時的ですが、

相手を指差しておうのも有効です。











相手の頭にパンチを当てることに抵抗がある方は、
ヘッドギアをつけてもらって、
それをタッチする事から始めるといいと思います。
ヘッドギアについている、ボタンを押す感覚です。



https://www.youtube.com/watch?v=PoqJ8C4B9Z4

⬆️シャクール・スティーブンソン

WBO世界フェザー級王者。元WBC・WBO世界スーパーフェザー級統一王者

リオデジャネイロオリンピックバンタム級銀メダリスト

「サウスポー版のメイウェザー


「カウンター」を狙う

というのが一つの答えです。

どのパンチに相手が反応して、

それをカウンターで迎え討つという練習に使ってもいいです。


そしてマスボクシングはスパーリングのつもりでやり(全ての攻撃を避ける)、

スパーリングはマスボクシングのつもりでやるといいでしょう。








https://www.youtube.com/watch?v=a1D19THwRdU

↑リーチ180cm vs リーチ165cm

ステップワークでリーチ差を無効にできます


https://melon.mu-sashi.com/index.html

額でパンチを受けるを推奨しない理由は2つ。

①パンチのもらい癖がついてしまいます

②脳にダメージが溜まります。


サッカー選手がヘディングによって、

脳細胞が壊れ、

認知症になった例もあります。


脳へのダメージは10〜20年先におこることもあり、


パンチを貰えばもらうほど、蓄積されていきます。

反応速度の低下、

耐久力も落ち、撃たれ弱くなります。


このページのトップヘ