練習前の準備運動で肩を交互に回転させてます↓
https://www.youtube.com/watch?v=pdEsmcZYAzk


人によって体の使い方は違います。 私の場合は肩から先に動かしています。 それに連動して腰がついてくるイメージです。 避けるのも、パンチを撃つのも省略して最小の動きから。


↓最も基本的なボクシングのステップワーク2種。

https://youtu.be/L5n5jMpA_T4

前後ステップで順回り(オーソドックスの場合左回り)をしつつ、ラタレルステップで逆方向へ。

の組み合わせで戦うのが基本です。


これができればプロテスト受かってしまいます。

私は前後ステップしかできない状態で受かりました。


①正確にワンツーを打てるか?

②スタミナはあるか?

③攻撃を避けられるか?


の3点ができれば基本的に合格です。



1.ステップワーク

2.パンチ

3.ヘッドムービング(頭の位置を変える)


この全てを連動できることを最終目標に

⇩例としての動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=SCWmbBujSUQ


対処方法はバックステップ(後ろに下がる)です。

バックステップすればほとんどの攻撃を無効化できます。


手で追うのも有効です↓

https://www.youtube.com/watch?v=o7H1wTvG5s4

カウンターもらうリスクもありますが。